毎月の発電量を入力するだけで、
発電所のパフォーマンスを診断&全国比較
気象衛星と独自データベースを駆使し、
全国に在る他の発電所と比較した「本来の実力」
を見える化
只今の登録発電所数
2624件
What's new
2020.02.03 みんな電力株式会社が提供する「顔の見える発電所」サービスとのコラボレーションを開始しました。
2020.01.16 発電所データの出力機能が「発電所データ提供サービス」として有料化されました。
2019.07.10 経済産業省より公開されている事業計画認定情報をデータベース化することで、新規発電所を登録する際に、検索機能の利用と発電所情報の一部自動反映が可能になりました。
2019.04.19 太陽光に関するお役立ち情報を発信するwebメディア"太陽光チャンネル"をリリース
2019.04.15 遠隔監視システムから発電量データを自動取得するサービスを提供開始
2019.01.29 ユーザー登録および発電所登録プロセスを改善
2018.05.07 Oh My Solar!のサービス提供開始
はじめに
2012年のFIT制度導入以降、日本では多くの太陽光発電所が建設され、2020年06月末時点現在では認定容量ベースで74.3GWに達しています。(資源エネルギー庁HPより)
「Oh My Solar!」は、将来、太陽光発電所が日本の基幹電源となるべく、発電所の安定操業・パフォーマンス維持向上に貢献したいとの思いからスタートしました。
皆様がお持ちの太陽光発電所を「Oh My Solar!」で診断・比較することで、少しでも発電所運営のお役に立てれば幸いです。
運営主体:三井物産株式会社
Oh My Solar!とは
Oh My Solar!は毎月の発電量を入力するだけで、これまで日射計がなければ分からなかった、あなたの発電所の"本来期待された発電量"を知ることができます。
さらに、あなたの発電所を全国に点在する参照用の発電所と比較することも可能です。
発電所の「本来の実力」を知ることで、パフォーマンス維持・改善のきっかけにつなげてください。
Oh My Solar! が
提供する3つの機能
-
診断
気象衛星データ(※1)を活用して、
発電所のパフォーマンスを診断 -
比較
全国の参照用発電所と
あなたの発電所を比較 -
可視化
チャートと自動算出レポート作成
により、「本来の実力」を見える化
診断
発電所の"健康状態"を診断します。
気象衛星データ(※1)を活用し、期待発電量(※2)を算出。
入力頂いた実績発電量と比べることで、発電所のパフォーマンスを診断。
任意の期間におけるパフォーマンスの傾向値も表示可能。
さらに、長期的な傾向を把握することで、発電所の"変化"を早期に発見。
※1 特定非営利活動法人 太陽放射コンソーシアムからの提供データ
※2 気象衛星データを利用し、対象発電所において過去に期待された発電量を算出。
比較
気になる"隣の発電所"と比較できます。
独自データベースを駆使し、全国に点在する発電所と
あなたの発電所を比較。
また、全国の同じような日射量を持つ発電所同士でも
比較が可能です。
気になる"隣の発電所"を見てみましょう。
「くらべてみよう、あなたとわたしの発電所」
可視化
発電所の"診断結果"はこちらです。
「①診断、②比較」の結果をPDFやExcel形式で
アウトプットできます。
良かった方もそうでない方も、今後の発電所のパフォーマンスは
"これから"次第です。
まずは診断してみましょう。
人生いろいろ。発電所だっていろいろ。